ローターとパッドの当たりがよくないために不快な音が発生する

ブレーキパッドを交換すると出やすいのが、かけたときのキーキー音。交換したあとでなくとも出ることはあるが、不快なのには変わりはない。あのキーキー音の原因は何なのだろうか?

先に結論から言ってしまうと、ローターとパッドの当たりがよくないことによるもの。つまりローターに対して、全面がピッタリと当たればいいが、微妙に斜めに当たっていると、パッドが振動してキーキーと鳴ってしまう。ブレーキをかけたときにだけ鳴るのもこの理由だからだ。

『1車種平均56.3台から比較検討 札幌 車のお探し専門店』

【札幌で中古車情報 中古車探しはオートモーティブ北洋へお任せください】

当社は在庫を持たずにネットや雑誌に掲載されていない未公開車両を中心に 車のお探しをされているお客様のお手伝いをさせて頂いております。ご相談だけでも ぜひお問合せお待ちしております。

↓ ↓ ↓

詳しくはこちらをクリック

【車の修理をお得にすませる方法をはこちら】

自動車保険を使う?別なところ修理できない?ご相談ください

↓ ↓ ↓

詳しくはこちらをクリック

【札幌でお車の価値をお知りになりたいときは オートモーティブ北洋をぜひ 厳しくお試しください。】

↓ ↓ ↓

詳しくはこちらをクリック

またパッドの交換が下手な場合、パッドとローターが強く当たっていない状態でも、擦れて音がすることがある。この場合は、タイヤの回転に合わせてキーキー音が変化するのが特徴だ。

このキーキー音、小型車のリヤなどに多く採用されているドラムブレーキでも、ドラム内側とシューの当たりが悪いと同様に起こる可能性がある。では、発生防止対策としてはどうすればいいのか? 当たりの問題なので、しばらく使っていると馴染んできて消えることはあるが、それまで不快な音を我慢するのも考えものだ。

ブレーキ専用グリースやゴム状の鳴き止めケミカルが有効!

最近では精度が上がってきていたり、使用する素材の工夫によってキーキー音が出にくくなってきている。しかし、パッドをつけて走ってみたら音がするというのでは、再度分解しなくてはならず、二度手間だ。キーキー音が出なかったとしても初期馴染み促進効果もあるので、対策はしておいたほうがいいだろう。

方法はシンプルで、要は振動を抑えればいいので、パッドの裏のキャリパーピストンが当たる部分にブレーキ専用グリースやゴム状の鳴き止めケミカルを塗るのがよくある方法。また、パッド自体の当たりをソフトにするために、摩擦材部分の角を面取りするのも効果あり。パッドの裏に金属の板が付いている場合があるが、これも振動を抑えてキーキー音を防止するためのものなので、取ってしまうのは御法度だ。

ちなみに走行会やレース用のメタルパッドは摩擦材に金属が配合されていて、それがローターに当たってキーキー音が出やすい。この場合は、パッドの素材的に仕方がないので、あきらめるしかない。

最後に似たようなもので、ベルトのキュルキュル音があるが、こちらはベルトが劣化している証拠なので、交換すれば消える。またすぐに交換できない場合は、潤滑スプレーや専用の鳴き止めスプレーを吹けば暫定的に消すことはできる。

【札幌で中古車情報 中古車探しはオートモーティブ北洋へお任せください】

当社は在庫を持たずにネットや雑誌に掲載されていない未公開車両を中心に 車のお探しをされているお客様のお手伝いをさせて頂いております。ご相談だけでも ぜひお問合せお待ちしております。

↓ ↓ ↓

詳しくはこちらをクリック

【車の修理をお得にすませる方法をはこちら】

自動車保険を使う?別なところ修理できない?ご相談ください

 ↓ ↓ ↓

詳しくはこちらをクリック

【札幌でお車の価値をお知りになりたいときは オートモーティブ北洋をぜひ 厳しくお試しください。】

↓ ↓ ↓

詳しくはこちらをクリック

車のお探し専門店グループ 札幌店

有限会社オートモーティブ北洋

札幌市白石区川下589番地273

国土交通省認証工場 1-2804